はやしくんのボルダリングメモ

主にボルダリングやってて気づいた事とか。基本的に個人的なメモ程度

ジム別最高RP一覧

ジムごとにグレード感が違うからそれぞれでRP更新の喜びを感じれるようにまとめてみる グレート、更新日ともに曖昧な記憶を頼りに書いてるから嘘もあるかも 随時更新 荻パン 1D(2016/7) 横パン 4Q(2016/9) パン1 3Q(2016/11) パン2 3Q(2016/9) 秋パン 2Q(201…

ランジのコツ

腕を伸ばして最大限沈み込む 腕を伸ばしたまま反動で立ち上がり最後まで手は押し切る 腕を曲げて壁向きの方向に引こうとしない。伸ばしたまま振る 外から中に入るのが基本。ただし壁の形状とかによってちょいちょいかわる スピードを意識 沈む時に肩を抜き切…

意識すること

残す手を押す ホールドをちょうどで取らない

吸盤ホールディング

指先じゃなくて根元の方で挟んでギュって感じでもつといいホールドもあるらしい

基本と基礎

基本は、こういう風に登りたい、みたいな、自分の目指す姿? 基礎は、そのまま基礎的な技術とか。 基本がなくて、基礎の練習をしても、無駄になるかもしれない。 基本を考えて、そのために必要な基礎を練習する。 基本 ふわふわサクサクガンガンイケイケで登…

考えること

課題を、どれだけホールドを持たずに登れるか考える。無駄を省略する。実質手数を減らす。 重心の位置の移動。どこにでも動ける位置に収まる。足の置き換えはアイソレーション。上体はどこにでもいけるまま、足だけ動かす。動きの緩急。手を取ったときにはす…

ホールドを引くのではない

ホールドを起点に自分が動く。 次の手足の位置から、その重心を見つけ、そこに入るにはどううこけばいいか考える。 重心を感じる

ムーブを決めて全力で遂行する

特にコンペにおいてだけど、普段から意識していいと思うこと。 オブザベして、悩んだ時。 そんなときでも、ムーブを一つ決めて、それを全力でやりきる。 それでできたらできた、できなかったらそこでまた悩んで、変えるか、同じで行くか、また決めて、やりき…

一軸と、二軸

ムーブには一軸のムーブと、二軸のムーブがあるらしい。 ここでいう軸ってのはたぶん、壁の縦方向の軸だと思う。 で、簡単に言うと、ムーブを起こす前とあとで重心が軸1から軸2へ(つまり右から左や、左から右に)移動してるムーブは二軸。だから基本正体は二…

オブザベ

どうやって次のホールドを取りに行くか じゃなくて 次のホールドを持つときに、どんな体勢でいたいのか を考えることが大事。 てことは、上から逆算するのが良さそう。

デッドは帰りに取る

これ大事。最近忘れてたから、思い出せてよかった。

スメアリングの位置

今更だけど、改めて当たり前のことに気づいた。ホールドを踏んでる足が効くかどうか、残るかどうかは、踏んでない方の足のスメアリングの位置できまる。 自分は、ムーブを起こす前に安定しやすいバランスに足を下げてしまったまま、ムーブを起こして、ホール…

手で上に引かない

主に130度くらいの壁のときだと思うんだけど、手が悪いとかよれたとかでつらい状態で、次の一手がやや遠く見えるとき。 具体的には、そのまま手を伸ばしただけでは届かないくらいの距離で、引きつける必要が出てくるとき。 こういうとき、いつも頑張って引け…

足も効かせる

ホールドをいかに効かせるか、持ち方は割と考えると思うが、フットホールドの踏み方ってそんな考えてない人もいるのでは。 どこを踏むのか、どこで踏むのか、どの向きに踏むのか、かきこむのか踏み込むのか押し込むのか。些細なことで結果は変わってくるかも…

垂壁でもダイアゴナル

ダイアゴナルとか言われる、対角の手足でバランスを取るんですみたいによく教わるやつ。あれ。 忘れがちだけど、どうやらこれは実は垂壁スラブでも大事っぽい。 具体的に言うと、例えば右足軸で上半身は右に倒れていくようなムーブのとき、左足を上半身の倒…

よいしょー。

登れなかった課題を、一手一手よいしょーとかはっとか言いながら登ったら落とせた。って経験がここんとこ結構あったので、よいしょパワーすごい。 たぶん喋ると力み過ぎないとか呼吸が通るとかそんな理屈があるんじゃないかと。声出すと脳のリミッターはずせ…

ひろーずあっぷ単発講習@ヘッドロック

太田さんの単発講習をヘッドロックで受けたのでその内容などを忘れないうちにまとめようと思う。 まず内容 自分がオブザベが苦手ということでオブザベについて。 足自由の課題で足置きをすべて決めてから登り、どうだったか考える。何がよくなかったか、どこ…

ブログはじめました。

ボルダリングやってて気づいたこととか、こういうときこうしたらいいんじゃね的な仮説みたいなのとか、改善すべき点とか、いろいろツイートしたりしてるけど、あとでまとめて観れるようにしといた方が有益なのでは、という気がしたのでなんとなくブログにし…